登楼
作者:杜甫 朝代:唐朝- 登楼原文:
 - 花近高楼伤客心,万方多难此登临。 锦江春色来天地,玉垒浮云变古今。 北极朝廷终不改,西山寇盗莫相侵。 可怜后主还祠庙,日暮聊为梁甫吟。
 - 登楼拼音解读:
 - 
huā jìn gāo lóu shāng kè xīn ,wàn fāng duō nán cǐ dēng lín 。
jǐn jiāng chūn sè lái tiān dì ,yù lěi fú yún biàn gǔ jīn 。
běi jí cháo tíng zhōng bú gǎi ,xī shān kòu dào mò xiàng qīn 。
kě lián hòu zhǔ hái cí miào ,rì mù liáo wéi liáng fǔ yín 。
※提示:拼音为程序生成,因此多音字的拼音可能不准确。 - 
登楼译文及注释
直译繁花靠近高楼,远离家乡的我触目伤心,在这全国各地多灾多难的时刻,我登楼观览。锦江两岸蓬蓬勃勃的春色铺天盖地涌来,玉垒山上的浮云,古往今来,千形万象,变幻不定。朝廷如同北极星一样…详情 - 
登楼创作背景
这首诗是764年(唐代宗广德二年)春,杜甫在成都所写。当时诗人客居四川已是第五个年头。上一年正月,官军收复河南河北,安史之乱平定;十月便发生了吐蕃攻陷长安、立傀儡、改年号,代宗奔逃…详情登楼赏析
首联提挈全篇,“万方多难”,是全诗写景抒情的出发点。在这样一个万方多难的时候,流离他乡的诗人愁思满腹,登上此楼,虽然繁花触目,诗人却为国家的灾难重重而忧愁,伤感,更加黯然心伤。花伤…详情 - 
杜甫
杜甫(712-770),字子美,祖籍河南巩县。祖父杜审言是唐初著名诗人。青年时期,他曾游历过今江苏、浙江、河北、山东一带,并两次会见李白,两人结下深厚的友谊。唐玄宗天宝五年(746),杜甫来到长安,第二年他参加了由唐玄宗下诏的应试,由于奸臣李林甫从中作梗,全体应试者无一人录取。从此进取无门,生活贫困。直到天宝十四年(755),才得到「右卫率府胄曹参军」一职,…详情
 
相关翻译
相关赏析
作者介绍
登楼原文,登楼翻译,登楼赏析,登楼阅读答案,出自杜甫的作品
版权声明:本文内容由网友上传(或整理自网络),原作者已无法考证,版权归原作者所有。翰林诗词网免费发布仅供学习参考,其观点不代表本站立场。
转载请注明:原文链接 | http://www.sheqi.org/shi/20.html
诗词类别
杜甫的诗词
古文典籍
- 「诗经」
 - 「论语」
 - 「史记」
 - 「周易」
 - 「易传」
 - 「左传」
 - 「大学」
 - 「中庸」
 - 「尚书」
 - 「礼记」
 - 「周礼」
 - 「孟子」
 - 「老子」
 - 「吴子」
 - 「荀子」
 - 「庄子」
 - 「墨子」
 - 「管子」
 - 「列子」
 - 「宋书」
 - 「汉书」
 - 「晋书」
 - 「素书」
 - 「仪礼」
 - 「周书」
 - 「梁书」
 - 「隋书」
 - 「陈书」
 - 「魏书」
 - 「孝经」
 - 「将苑」
 - 「南齐书」
 - 「北齐书」
 - 「新唐书」
 - 「后汉书」
 - 「南史」
 - 「司马法」
 - 「水经注」
 - 「商君书」
 - 「尉缭子」
 - 「北史」
 - 「逸周书」
 - 「旧唐书」
 - 「三字经」
 - 「淮南子」
 - 「六韬」
 - 「鬼谷子」
 - 「三国志」
 - 「千字文」
 - 「伤寒论」
 - 「反经」
 - 「百家姓」
 - 「菜根谭」
 - 「弟子规」
 - 「金刚经」
 - 「论衡」
 - 「韩非子」
 - 「山海经」
 - 「战国策」
 - 「地藏经」
 - 「冰鉴」
 - 「围炉夜话」
 - 「六祖坛经」
 - 「睡虎地秦墓竹简」
 - 「资治通鉴」
 - 「续资治通鉴」
 - 「梦溪笔谈」
 - 「旧五代史」
 - 「文昌孝经」
 - 「四十二章经」
 - 「吕氏春秋」
 - 「了凡四训」
 - 「三十六计」
 - 「徐霞客游记」
 - 「黄帝内经」
 - 「黄帝四经」
 - 「孙子兵法」
 - 「孙膑兵法」
 - 「本草纲目」
 - 「孔子家语」
 - 「世说新语」
 - 「贞观政要」
 - 「颜氏家训」
 - 「容斋随笔」
 - 「文心雕龙」
 - 「农桑辑要」